EURO2008
みなさん、ユーロ楽しんでますか?
今週はフランス対イタリア。
寝不足がつづくね。
先週はオランダ対フランス。
キックオフ直後の主導権争いは見所満載だったね。
フランスもオランダも一歩も引かずに攻め合う姿を見て、サッカーってやっぱり狩猟系民族のスポーツなんだなぁって、つくづく感じました。弱みを見せると、とことん畳み掛けてくるんだよね。
トルシエ監督の時代に、ほぼ全盛時代のフランスに悲しいまでに叩きのめされましたが、あのときのフランスは、日本に気持ちの切り替えさせる時間すら与えなかった。選手も監督もゲームが終わる前から敗者だったし、テレビで観ていたこっちも心が折れましたよ。いまでも、あの敗戦は記憶に残っています。
そのフランスが全力で攻め込み、オランダがしっかり受け止め、攻め返す。強豪国同士のゲームは、さすがに迫力が違うよね。なんだか、ゲームの点差とか結果よりも、日本が本場のサッカーにどれだけ近づいているのかなぁとか、そんなことを考えさせられるゲームでした。
個人的には中東じゃねぇの?って思うトルコが、ちゃっかりユーロに参戦できるのがうらやましいです。グループ突破おめでとう!
